冷たい風の中にも、春の暖かさが感じられるこの頃です ![]() 市ヶ尾教室 土曜クラス 9日はお休みです。 30日に振替をします。 若松町教室 21日はお休みです。 その他の教室は、通常通りです。 展示のお知らせです ![]() 「遊・遊印展」 3月21日(祝・木)〜 3月29日(金) 鎌倉駅前蔵書室で、印や印影の作品を展示します ![]() 初日と最終日は、何となく在室しています ![]() 春爛漫の鎌倉に是非遊びにいらしてください ![]() #書道教室 #葉月会 #生葉 #遊・遊印展 #書道 #篆刻 #毛筆 #硬筆 #青葉区市ヶ尾町 #荏田 #田園都市線 #世田谷区 #太子堂 #若林 #三軒茶屋 #上馬 #下馬 #新宿区 #飯田橋 #筑土 #若松町 #若松河田 #早稲田 #余丁町 #戸山 #calligraphyclass #syouyou |
2019年02月27日
3月のスケジュール
posted by 葉月会 at 07:13| Comment(0)
| 葉月会
2019年02月16日
月一講座とフリーレッスンのお知らせ
3月から、月一「甲骨文字の話」の後の時間帯でフリーレッスンを受け付けます。
毛筆漢字・仮名・ペン字・篆刻
完全予約制
(1週間前までにお申し込みください。)
チケット制 2000円
◎ご希望の時間をお申し出
ください。
◎レッスン時間は2時間で す。
☆写真は、2月15日(金) のレッスンでの、受講生 の作品です。
個性が出てきました
#月一レッスン
#フリーレッスン
#甲骨文字 #書道 #ペン字
#篆刻 #仮名 #葉月会
#生葉 #一葉
#calligraphyclass
#syouyou #hitoha
毛筆漢字・仮名・ペン字・篆刻
完全予約制
(1週間前までにお申し込みください。)
チケット制 2000円
◎ご希望の時間をお申し出
ください。
◎レッスン時間は2時間で す。
☆写真は、2月15日(金) のレッスンでの、受講生 の作品です。
個性が出てきました

#月一レッスン
#フリーレッスン
#甲骨文字 #書道 #ペン字
#篆刻 #仮名 #葉月会
#生葉 #一葉
#calligraphyclass
#syouyou #hitoha
posted by 葉月会 at 10:10| Comment(0)
| 葉月会
2019年02月11日
3月のお便りと硬筆手本
今年のお便りは、金文の作品を紹介しています。
教室では、基本的な、楷・行・草書や仮名などを主体にご指導しています。
各々の希望や目的に沿って、楽しく練習しています!
3月は金文と平仮名で、
「春風にのり、蒲公英の綿毛ふわり」
と書いています。
硬筆課題は、
孟浩然「宿建徳江」の漢詩です。
漢字ばかりも難しいですね。
通常の教室の他、月一レッスンも開講しています。
第3金曜日 三軒茶屋教室
13:00〜15:00
甲骨文字の話
15:00〜17:00
古典かなのこと
3月からは、篆刻レッスンを時間を相談の上、受け付けます。
全て予約制でお願いしています。詳細はお問い合わせください。
#書道教室 #葉月会 #生葉
#日本武道館 #教室便り
#毛筆 #硬筆
#横浜市青葉区 #市ヶ尾町
#荏田 #藤が丘
#東京都新宿区 #飯田橋
#若松河田 #筑土 #余丁町
#早稲田 #戸山 #世田谷区
#三軒茶屋 #太子堂 #上馬
#下馬 #若林
#calligraphyclass #syouyou
教室では、基本的な、楷・行・草書や仮名などを主体にご指導しています。
各々の希望や目的に沿って、楽しく練習しています!
3月は金文と平仮名で、
「春風にのり、蒲公英の綿毛ふわり」
と書いています。
硬筆課題は、
孟浩然「宿建徳江」の漢詩です。
漢字ばかりも難しいですね。
通常の教室の他、月一レッスンも開講しています。
第3金曜日 三軒茶屋教室
13:00〜15:00
甲骨文字の話
15:00〜17:00
古典かなのこと
3月からは、篆刻レッスンを時間を相談の上、受け付けます。
全て予約制でお願いしています。詳細はお問い合わせください。
#書道教室 #葉月会 #生葉
#日本武道館 #教室便り
#毛筆 #硬筆
#横浜市青葉区 #市ヶ尾町
#荏田 #藤が丘
#東京都新宿区 #飯田橋
#若松河田 #筑土 #余丁町
#早稲田 #戸山 #世田谷区
#三軒茶屋 #太子堂 #上馬
#下馬 #若林
#calligraphyclass #syouyou
posted by 葉月会 at 15:49| Comment(0)
| 葉月会