2019年03月17日

大盂鼎

DSC_0742.JPG
西周の青銅礼器に鋳込まれた銘文291文字。
文字は甲骨文字の後の金文。
「鼎」は、祭祀に用いられた両耳・3足を有する青銅器。
一文ずつ、読み下していきます!
「惟(こ)れ九月。王、宗周に在り。盂に命す。王、若(か)くのごとく曰く、」
#金文 #青銅器 #銘文
#古代文字 #読み下し
#月1レッスン
#三軒茶屋教室
#書 #葉月会 #生葉 #一葉
#calligraphy
#calligraphyclass
#oldcharacters
#syouyou #hitoha
posted by 葉月会 at 08:29| Comment(0) | 葉月会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。